「今年のインフルエンザは症状が異なる」ってホント?

インフルエンザが流行し始めました。大きな流行が懸念される中、ニュース番組で「今年のインフルエンザは症状がいつもと異なるかも」という報道を目にしました。本当なのでしょうか?
堀向健太 2024.12.24
読者限定

最近、インフルエンザの患者数が増え始め、警報が発令されるようになりました。こうした流れの中で、「コロナ後のインフルエンザの症状が変わったのか」「コロナ後にインフルエンザが重症化しているのか」という疑問がでてきています。

特に、最近のニュースで、「今年のインフルエンザは、“発熱まで風邪のような症状が長い”傾向」と報道されていました[1]。

そこで、ニュース記事の情報を踏まえながら、最近の研究結果と考えてみましょう。

  『ほむほむ先生の医学通信』ー あなたの子育てに、最先端の医学知識を。25年以上の臨床経験を持つ小児科医が贈る、子ども健康情報源。小児科学会やアレルギー学会の委員も務める筆者が、2000本以上の医療記事で培った説明力で、医学知識をわかりやすく解説します。毎月お届けする4〜8本のweb記事以上の詳細な記事により、最新の研究結果や日々の診療から得た知見を、あなたの元へ直接お届けします。サポートメンバーに登録すれば、全ての記事と過去のアーカイブに全てアクセス可能です。無料記事も定期的に配信しますので、ぜひご登録ください。※ この記事の続きは会員限定です。登録後すぐに全文をお読みいただけます。  

***

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3605文字あります。
  • コロナ禍後、インフルエンザの症状は変わったのか?
  • コロナパンデミック後のインフルエンザは重症化しやすい?
  • 症状・重症化変化の背景にある要因とは?
  • 予防の重要性が高まっている
  • 風邪症状が長引いてから発熱があるという”症状の変化”に対するエビデンスは乏しい
  • まとめ
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
腸と脳が関係する?子どもの心の安定を育む腸の秘密
読者限定
「二酸化炭素濃度が高いとあくびが出る」説はもう古い?
サポートメンバー限定
新型コロナにかかると帯状疱疹になりやすくなるのか。子どもの場合も含めて...
サポートメンバー限定
「血液クレンジング」は本当に安全?美容と健康の噂を解説
読者限定
寝る子は本当に育つ?睡眠と子どもの身長の気になる関係を解説
サポートメンバー限定
赤ちゃんが自分で頭をゴツゴツ…これって大丈夫?
サポートメンバー限定
「手がかからない子」だと、自閉症の可能性がありますか?
読者限定
15kg未満の子どもにもエピペンを使えるの?最新の考え方と安全な使い方...