小児白血病に使用される「キムリア」とは?高額でも重要な治療方法と開発史を、小児科医がわかり易く解説

「キムリア」は患者さんの免疫細胞を使って白血病などと戦う、新しい治療法です。一方で、高額であることも注目されることがあります。キムリアが高額な理由や優れている点、ほかの治療法との違い、副作用や使用できる患者さんなどについて、解説します。
堀向健太 2025.02.24
読者限定

最近、ニュースで白血病治療薬「キムリア」が話題となっていました

そもそもキムリアとはどのような薬、そして治療に使われるのでしょうか?
高額であることに注目が集まっていますが、まずは「知る」ことが大事ですよね。しかし、キムリアは新しい治療薬であり、理解が難しいかもしれません。そして、なぜ高額になるのかも知りたい方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は、特に小児の白血病に使われることの多いキムリアによる「CAR-T細胞療法」に関して解説します。

  『ほむほむ先生の医学通信』では、小児科学会やアレルギー学会などの委員を務め、25年以上の臨床経験を持つ小児科医が、2000本以上の医療記事で培った医学知識をわかりやすく解説します。最新の研究結果や日々の診療から得た知見を毎月4~8本の記事を直接お届けしています。サポートメンバーが増えてきたことで、無料記事もお届けできるようになってまいりました。ありがとうございます。サポートメンバーに登録すれば、全ての記事と過去のアーカイブに全てアクセス可能です。ぜひご登録ください。※ この記事の続きは会員限定です。登録後すぐに全文をお読みいただけます。  

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5903文字あります。
  • 「キムリア」開発の歴史
  • CAR-T細胞療法のしくみ
  • 「サイトカイン放出症候群(CRS)」や「免疫効果細胞関連神経毒性症候群(ICANS)」とは?
  • キムリアが高額な理由
  • コストと有効性のバランス
  • キムリアが若いひとの白血病に使われる理由と、それ以外のがんへの応用
  • まとめ
  • 参考文献

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
赤ちゃんが自分で頭をゴツゴツ…これって大丈夫?
サポートメンバー限定
「手がかからない子」だと、自閉症の可能性がありますか?
読者限定
15kg未満の子どもにもエピペンを使えるの?最新の考え方と安全な使い方...
サポートメンバー限定
アガベシロップの低GI値、本当のところは?
サポートメンバー限定
尿の泡立ちは、病気のサインですか?
読者限定
「抗菌薬が効かない」百日咳が流行している? 百日咳を防ぐためにできるこ...
サポートメンバー限定
米国医療政策の転換点?:FDAワクチン部門トップ辞任の意味するものとは...
サポートメンバー限定
観葉植物に、PM2.5を除去する効果はあるの?