スナック菓子や加工肉は癌になる?メカニズムと対策を論文ベースで解説

最近、スナック菓子やインスタント食品などの超加工食品を多く摂取すると、体内の炎症が高まり、大腸がんのリスクが上がる可能性があるというニュース記事がありました。この記事に関して、さらに深堀りしてみました。
堀向健太 2024.12.30
サポートメンバー限定

最近、超加工食品(スナック菓子、加工肉、インスタント食品など)と大腸がんの増加に関連があるのではないかというネットニュースを見かけました[1]。

2024年12月10日付の学術誌『Gut』に掲載された研究によると、こうした超加工食品を多く摂取することで体内の炎症が高まり、腫瘍(がん)の成長を助ける可能性があると報告されています[2]。

特に、この研究では「生理活性脂質(bioactive lipids)」と呼ばれる炎症を増大させる化合物の存在が重要視されていて、超加工食品が大腸がんのリスクを高めるメカニズムの一端なのではないかとされています[1]。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6938文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
ショート動画の沼、抜け出せないのはなぜ? 子どもの脳と心への影響と付き...
サポートメンバー限定
「飲む日焼け止め」って本当に効くの?
読者限定
ひんやりネッククーラーは熱中症予防の味方?知っておきたい効果と落とし穴...
サポートメンバー限定
「自閉症に大麻が効く」というのはウソ?ホント?
サポートメンバー限定
このUVカット服、いつまで紫外線を防いでくれるの?
読者限定
夏の子どもの肌荒れ、犯人はカビかも!?「マラセチア菌」との上手な付き合...
サポートメンバー限定
その薬、夏は危険かも?熱中症を起こしやすくなる薬とは?
サポートメンバー限定
“オニヤンマの模型”は本当に虫除けになる?科学の目で見る虫除けの真実と...