スナック菓子や加工肉は癌になる?メカニズムと対策を論文ベースで解説

最近、スナック菓子やインスタント食品などの超加工食品を多く摂取すると、体内の炎症が高まり、大腸がんのリスクが上がる可能性があるというニュース記事がありました。この記事に関して、さらに深堀りしてみました。
堀向健太 2024.12.30
サポートメンバー限定

最近、超加工食品(スナック菓子、加工肉、インスタント食品など)と大腸がんの増加に関連があるのではないかというネットニュースを見かけました[1]。

2024年12月10日付の学術誌『Gut』に掲載された研究によると、こうした超加工食品を多く摂取することで体内の炎症が高まり、腫瘍(がん)の成長を助ける可能性があると報告されています[2]。

特に、この研究では「生理活性脂質(bioactive lipids)」と呼ばれる炎症を増大させる化合物の存在が重要視されていて、超加工食品が大腸がんのリスクを高めるメカニズムの一端なのではないかとされています[1]。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、6938文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

誰でも
【ノーベル賞受賞】「Treg細胞」の謎に迫る~アクセルとブレーキ?免疫...
サポートメンバー限定
最新研究で分かった「塗らない方が良い」保湿剤の見分け方
サポートメンバー限定
妊娠中のアセトアミノフェン、本当にこわい?最近の研究結果と発達障害との...
サポートメンバー限定
アレルギーの犯人「IgE」を追え!謎の物質を追った日本人夫妻の物語
サポートメンバー限定
ビタミンDがアレルギーの予防に働く?専門医が解説
サポートメンバー限定
新生児からの保湿、結局どうなの?アトピー予防の大論争に専門医が答える
サポートメンバー限定
アトピー肌はよく洗う?洗いすぎ注意?科学的根拠に基づく「洗い方」を専門...
サポートメンバー限定
ペットと子どものアレルギー。犬を飼ったほうがアレルギーが少ないってホン...