「ストレスで白髪になる」といううわさ、本当ですか?

急なストレスで白髪になった…そんなエピソードを聞いたことがありませんか?実際に、「一夜で白髪になった」という逸話も聞いたことがあるような気がしますね。そこで今回は、特にストレスと白髪の関係、若白髪の仕組みや生活習慣との関係、そして対策のポイントを深堀りしました。
堀向健太 2025.01.05
サポートメンバー限定

みなさんは、マリー・アントワネットが、処刑される前夜に一晩で髪が真っ白になったというエピソードを聞いたことがありますか?

一方で、私は、大学受験の頃から白髪がありました。いわゆる「若白髪」と呼ばれるものです。今の年齢になるともう気になりませんが、若い時期から白髪が増えると、「ストレスが原因なの?」「栄養が足りないのでは?」と言われることもありました。

若いうちから白髪が増える「若白髪(早期白髪)」は、白人では 20 歳未満、黒人では 30 歳未満で白髪になることと定義されています[1]。
大規模な研究では、6%~23% の人が 50 歳までに 髪の半分が白髪になることが報告されています[2]。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、5602文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
オーガニック食品はアレルギーに効く?効かない?海外の大規模研究や定義な...
誰でも
【ノーベル賞受賞】「Treg細胞」の謎に迫る~アクセルとブレーキ?免疫...
サポートメンバー限定
最新研究で分かった「塗らない方が良い」保湿剤の見分け方
サポートメンバー限定
妊娠中のアセトアミノフェン、本当にこわい?最近の研究結果と発達障害との...
サポートメンバー限定
アレルギーの犯人「IgE」を追え!謎の物質を追った日本人夫妻の物語
サポートメンバー限定
ビタミンDがアレルギーの予防に働く?専門医が解説
サポートメンバー限定
新生児からの保湿、結局どうなの?アトピー予防の大論争に専門医が答える
サポートメンバー限定
アトピー肌はよく洗う?洗いすぎ注意?科学的根拠に基づく「洗い方」を専門...