2025年6月のニュースレター振り返り

本格的な夏の到来を感じる季節となりました。子どもたちが元気に外で遊ぶ姿を見かける一方で、猛暑による健康への影響も気になるところですね。さて、6月のニュースレター振り返りです。
堀向健太 2025.07.21
誰でも

2025年6月も、ニュースレター「ほむほむ先生の医学通信」をお読みいただき、誠にありがとうございます。
知っておきたい健康情報を中心に「そういえば気になっていた」という疑問にお答えする記事を8本お届けしました。

道端の美しい花に潜む危険、去年の日焼け止めを今年使う効果とリスク、話題の虫除けグッズの真実など、身近でありながら意外と知らない医学的な視点を、わかりやすく解説しています。
SmartNewsに配信され反響をいただいた記事や、医療関係者からも評価をいただいた内容も含まれています。

無料記事も2本ありますので、気になる記事からお読みいただければ幸いです。

2025.06.02|

道端のきれいな花、実は猛毒かも? 知っておきたい、子どものための有毒植物

[サポートメンバー限定記事]

公園で見かける美しい花、実はその中に思わぬ危険が潜んでいるかもしれません。年間44件もの植物による食中毒が発生し、5歳以下の子どもの事故が全体の7割を占めるという衝撃の事実。SmartNewsでも多くの方に読まれたこの記事では、身近な有毒植物の見分け方と、万が一の時の正しい対処法を、対話形式でわかりやすく解説します。

2025.06.12|

これから流行する時期。ペットから伝染るサルモネラ症の話

[サポートメンバー限定記事]

ペットとの暮らしに潜む、見過ごされがちな感染症のリスク。特に夏場に注意が必要なサルモネラ症について、その感染経路と今日からできる予防策を詳しく解説します。ペットは家族の一員だからこそ、知識を持って健康的な関係を築いていきたいですね。

2025.06.17|

新型コロナ感染やワクチンで帯状疱疹は増えるのか?大規模研究をもとにわかりやすく検証

[サポートメンバー限定記事]

「コロナのワクチンを打ったら帯状疱疹になった」という声を耳にすることがありませんか?生涯で3人に1人が経験するという帯状疱疹と、新型コロナウイルス感染症との関係について、最新の大規模研究データをもとに科学的に検証します。

2025.06.19|

去年の日焼け止め、まだ使えますか?

[読者限定記事(無料)]

「もったいないから」と去年の日焼け止めを使い続けていませんか?実は、日焼け止めの成分は時間とともに劣化するものもあります。節約と健康のバランスを考えながら、日焼け止めの使い方をお伝えします。

2025.06.23|

"オニヤンマの模型"は本当に虫除けになる?科学の目で見る虫除けの真実とは

[サポートメンバー限定限定記事]

SNSで話題の「オニヤンマのフィギュアが最強の虫除け」説。SmartNewsにも配信されて20万回以上読まれたこの記事では、人気の虫除けグッズの効果を科学的に検証します。本当に効果のある虫除け対策とは?ネット情報の見極め方も含めて解説します。

2025.06.25|

その薬、夏は危険かも?熱中症を起こしやすくなる薬とは?

[サポートメンバー限定記事]

花粉症の薬として身近な抗ヒスタミン薬が、実は熱中症のリスクを高める可能性があることをご存知ですか?薬剤師の方からも「すごく有用」とコメントをいただいたこの記事では、薬の「抗コリン作用」が体の冷却機能を妨げるメカニズムを、わかりやすく解説しました。

2025.06.27|

夏の子どもの肌荒れ、犯人はカビかも!?「マラセチア菌」との上手な付き合い方

[読者限定記事(無料)]

市販のニキビ薬が効かない、夏特有の肌トラブル。その原因は、私たちの皮膚に常在する「マラセチア菌」かもしれません。汗をかきやすい季節に増えやすいこの菌による肌トラブルと、一般的なニキビとの違いを詳しく解説。思春期のお子さんを持つ親御さんに特に知っていただきたい、実践的なスキンケア方法もご紹介します。

2025.06.30|

このUVカット服、いつまで紫外線を防いでくれるの?

[サポートメンバー限定記事]

毎日の洗濯でUVカット効果は落ちるの?「後加工タイプ」と「練り込みタイプ」の違いをご存知ですか?アトピー性皮膚炎のお子さんを持つ親御さんからの質問をきっかけに、UVカット製品の寿命と効果的な使い方を徹底解説しました。

***

いずれの記事も、信頼できる医学的エビデンスに基づいて執筆しています。夏を健やかに過ごすための知識として、ぜひご活用ください。

今後も皆様の健康に役立つ情報をお届けしてまいります。引き続き、よろしくお願いいたします。

無料で「ほむほむ先生の医学通信」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
「ゲームで脳はダメになる」はウソ?ホント?
サポートメンバー限定
破傷風のワクチン不足報道で心配な方に。大雨や台風の後に気をつけたい感染...
読者限定
日焼け止めに金属が? では日焼け止めで「金属アレルギー」にはならないの...
サポートメンバー限定
ショート動画の沼、抜け出せないのはなぜ? 子どもの脳と心への影響と付き...
サポートメンバー限定
「飲む日焼け止め」って本当に効くの?
読者限定
ひんやりネッククーラーは熱中症予防の味方?知っておきたい効果と落とし穴...
サポートメンバー限定
「自閉症に大麻が効く」というのはウソ?ホント?
サポートメンバー限定
このUVカット服、いつまで紫外線を防いでくれるの?