割礼(包皮を切除する手術)の歴史と、それが生まれた理由とは?

包皮を切除する手術である『割礼』は、現在の日本では、基本的に不要な処置です。しかし、割礼が広く行われている国や地域もあり、そこには歴史と文化的背景が存在します。そこで、宗教や地域によって異なる割礼の捉え方などを解説しました。
堀向健太 2024.09.07
読者限定

最近、赤ちゃんの「包皮(ほうひ)」の扱いに関して、SNSでちょっと話題になっていました

こどアレ@小児科&アレルギー専門医
@kodoare
Q.子どもの包茎、どうしたら良い?

お子さんの包茎に対して「どうしたら良いかわからない」という質問をよくされます。親御さんの「自己判断」で自宅で「むく練習」をしたり、「急いで受診」を考える必要はありません。健診や受診で診られた医師により異なる意見を聞くこともあるかも知れませんが↓
2024/09/01 11:50
206Retweet 790Likes

包皮とは、ペニスの先端を覆う皮膚のことです。
赤ちゃんや幼児の包皮は、ペニスの先端にくっついていて、そもそも自然な状態です。お風呂やシャワーの時に、優しく洗うだけで十分です。
無理に剥いたりする必要もありません

そもそも包皮は、子どもが大きくなるにつれて、個人差はあるものの自然に剥けてくることが多いのです。そのため、特別な理由がない限り、小さな子どもに割礼(包皮を切除する手術)をする必要はないとされています[1]。

一方、割礼の習慣がある宗教もあります
たとえば、ユダヤ教やイスラム教では、神様との約束として割礼をします。

しかし、ユダヤ教から生まれたキリスト教では、割礼をしませんし、仏教やヒンドゥー教も割礼はしません。

なぜ、ユダヤ教やイスラム教では、割礼という習慣が生まれたのでしょうか?
そこで今回は、割礼の歴史と地域ごとの習慣が生まれた理由などを解説してみようと思います。

***

  『ほむほむ先生の医学通信』ー あなたの子育てに、最先端の医学知識を。
小児科学会やアレルギー学会などの委員を務め、
25年以上の臨床経験を持つ筆者が、2000本以上の医療記事で培った説明力で、難しい医学知識をわかりやすく解説します。
毎月お届けする4~8本のweb記事以上の記事により、最新の研究結果や日々の診療から得た知見を、あなたの元へ直接お届けしています。サポートメンバーが増えてきたことで、無料記事もお届けできるようになってまいりました。ありがとうございます。
サポートメンバーに登録すれば、全ての記事と過去のアーカイブに全てアクセス可能です。
ぜひご登録ください。
※ この記事の続きは会員限定です。登録後すぐに全文をお読みいただけます。  

この記事は無料で続きを読めます

続きは、3417文字あります。
  • 割礼とは
  • 割礼の歴史
  • 割礼にメリットはある?
  • 割礼のデメリット
  • 現在の割礼の捉え方
  • 子どもの権利と割礼
  • 【参考文献】

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

読者限定
マクロライド系抗生物質は、不整脈のリスクに繋がる?そのリスクを改めて考...
サポートメンバー限定
食物アレルギーがあると、皮膚に食べ物が触れただけで強いアレルギー症状を...
サポートメンバー限定
『小さいときに汗をかかないと、大人になって汗をかけなくなる』ってホント...
サポートメンバー限定
蚊に刺されやすい人、刺されにくい人、どんな人?
サポートメンバー限定
食べ物を落としたあとに、すぐ拾ったら大丈夫?『5秒ルール』の話
読者限定
今後の方向性に関して
読者限定
離乳食にタラを食べると、魚アレルギーになりやすくなりますか?
読者限定
特効薬であるはずの抗菌薬が効かない?『耐性マイコプラズマ』への対策は?...